マスターズ甲子園参加についてのアンケート
マスターズ甲子園参加について
高松一高野球部OB会は2月22日に開催された執行部会にてマスターズ甲子園に参加する方向で決定いたしました。
マスターズ甲子園の開催概要を以下に記載しております。
高松一高野球部OBの方は是非一度ご確認いただきご意見・ご質問などページの下にあるアンケートにご協力ください。
※特に34歳以下からの参加やご意見をお待ちしております。
※アンケートの締切は4月30日(火)です。
マスターズ甲子園 毎年のスケジュール
9月までに各校の意思確認→10月/大会参加申請→11月/翌年の出場可否の決定
出場決定の場合、翌年9月頃までに予選会の開催→11月/甲子園大会
※年度により出場枠がない年もあります。
メンバー登録・試合について
- 1チーム29名以上。34歳以下14名以上。35歳以上15名以上。
- 1試合9イニングまたは1時間30分。
- 高校の硬式野球部に1日以上、選球・マネージャー・指導者として所属していたこと。上限50名まで。
- 途中退部者も参加可能。
- 男女ともに硬式、準硬式野球の大学・社会人・プロの現役選手・関係者は登録不可。
※軟式野球の現役選手や選手以外の大学・社会人野球関係者はメンバー資格があります
2月10日に開催された香川県幹事校(高松高校)からの資料
以下の2PDFファイルをご確認ください。
→マスターズ甲子園香川プロジェクトのご案内
→質問回答まとめ
参加費について
参加費:5,000円。(40歳未満は3,000円)
ただしOB年会費をすでに納入済みの場合、無料とする。
OB年会費を未納の場合、年会費に充当するものとする。
→年会費の納入方法はこちらから
参考資料
マスターズ甲子園公式サイト
PL学園マスターズ甲子園で復活
PL学園OBの桑田氏がユニホーム姿で登板
準備委員会メンバー
| 氏名 | 卒年 | 出身中 |
|---|---|---|
| リーダー 佐藤忠徳 |
S62 | 庵治 |
| 平井康史 | S61 | 玉藻 |
| 筒井高宏 | H元 | 神山 |
| 久保寿 | H3 | 紫雲 |
| 古谷真一 | H3 | 城内 |
| 岡本吉史 | H4 | 一宮 |
| 松岡昌弘 | H5 | 光洋 |
| 野崎哲也 | H5 | 志度東 |
| 松木誠 | H5 | 太田 |
| 平井郁子 | H5 | 木太 |
| 川原信介 | H6 | 下笠居 |
| 三宅芳郎 | H6 | 古高松 |
| 植田圭嗣 | H7 | 光洋 |
| 鎌田憲幸 | H9 | 三木 |
| 樋口勝彦 | H10 | 光洋 |
| 永井和彦 | H10 | 三木 |
| 入谷宣行 | H11 | 山田 |
| 日詰隆裕 | H11 | 一宮 |
| 奥田修史 | H12 | 太田 |
| 鎌田陽介 | H12 | 鶴尾 |
| 山本武史 | H12 | 龍雲 |
| 香西佑弥 | H13 | 下笠居 |
| 佐野義基 | H20 | 協和 |
| 井上隼 | H25 | 龍雲 |
| 高畑遼 | H27 | 木太 |
| 大野夏都 | H28 | 木太 |
| 岩井一起 | H28 | 太田 |
| 千葉智弘 | H29 | 木太 |